東京税理士協同組合 TOKYO CERTIFIED PUBLIC TAX ACCOUNTANT COOPERATIVE SOCIETY

WORKSHOP

研修会詳細ページ

事務所職員講習会

事務所職員対象

満席

第2回事務所職員講習会 9/12(木)「消費税の軽減税率とインボイス制度・経過措置のファイナルチェック」 9/13(金)「税理士実務質疑応答事例」

令和元年09月12日(木)午前10時00分09月13日(金)午後4時00分

講師
9/12(木):税理士 熊王征秀 氏  9/13(金):税理士 宮森俊樹 氏
会場
朝日ホール
千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階
席数
630席
受講料
6,000円

公開日: 令和元年06月28日(金)午前9時48分

講師より

9/12(木):「消費税の軽減税率とインボイス制度・経過措置のファイナルチェック」 税理士 熊王征秀 氏

軽減税率制度と日本型インボイス制度への移行準備は、一朝一夕にできるものではありません。改正内容の総点検と早めの準備が必要です。また、工事等の請負契約などの経過措置についても、国税庁の新Q&Aを参考に、実務上のポイントを再確認しておく必要があります。消費税創設以来の大改正を目前に控えたこの時期に、消費税の軽減税率とインボイス制度・経過措置のファイナルチェックをお勧めする次第です。


9/13(金):「税理士実務質疑応答事例」 税理士 宮森俊樹 氏

月刊「税理」の約50年間にわたる連載「税務キャッチ・アップ」に基づく事例を紹介します。
事例の内容は、実務家としての税理士が、日常業務の中で税務及び会計等に関して問題のある事項又は注意が必要な事項を中心とし、CASE、検討、対応に分けて解説します。

主な内容

9/12(木):「消費税の軽減税率とインボイス制度・経過措置のファイナルチェック」 税理士 熊王征秀 氏

Ⅰ軽減税率制度
1軽減税率対象取引の範囲と適用税率
2外食産業の取扱い
3一体資産と一括譲渡
Ⅱ中小企業の特例
1売上げの区分が困難な事業者に対する簡便計算
2仕入れの区分が困難な事業者に対する簡便計算
3仕入れの区分が困難な事業者が簡易課税制度の適用を受けようとする場合
Ⅲインボイス制度
13つの請求書の記載事項の違い
2 区分記載請求書等保存方式とは
3適格請求書等保存方式とは
Ⅳ経過措置
1工事等の請負契約に関する経過措置
2資産の貸付け契約に関する経過措置
3税率改定に伴う経過措置に関するQ&Aその他


9/13(金):「税理士実務質疑応答事例」 税理士 宮森俊樹 氏

法人税務編&個人税務編

会場地図

申込方法

1.本組合ホームページ内、お申込みフォームよりお申込みください。(FAXでもお申込みいただけます。FAX申込書にご記入のうえお申込みください。)
※申込書記載事項等の個人情報は、お申込みいただいた講習会または研修会のみに利用いたします。
2.申込み受付後、2週間程度で仮受付確認書をFAXいたしますので、その書面に従い、本組合指定口座に受講料をお振込みください。振込手数料はご負担ください。定員に達している場合は、その旨お知らせいたします。
3.入金確認後、申込者に「受講票」を開催日約2週間前から郵送いたします。

お問い合わせ先

東京税理士協同組合 購買事業課 TEL 03(3354)6141
TOP