今週のベスト10 平成30年4月9日~4月13日
1 | 事業承継税制の特例のポイント | 大蔵財務協会 | 741円 |
---|---|---|---|
2 | 平成30年版 財産評価基本通達逐条解説 | 大蔵財務協会 | 4,630円 |
3 | 平成30年度 税制改正早わかり | 大蔵財務協会 | 2,037円 |
4 | 平成30年度 図解税制改正のポイント | 新日本法規 | 463円 |
5 | よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成30年度 | 日本法令 | 2,300円 |
6 | 平成30年版 消費税法基本通達逐条解説 | 大蔵財務協会 | 4,815円 |
7 | 同族会社のための「合併・分割」完全解説 | 税務研究会 | 2,200円 |
8 | 2017年度版 一目でわかる小規模宅地特例100 | 税務研究会 | 2,600円 |
9 | 事業承継に役立つ非上場株式等に係る納税猶予の実務 | 大蔵財務協会 | 4,167円 |
10 | 第3版 「解散・清算の実務」 完全解説 | 税務研究会 | 2,800円 |
※大蔵財務協会の「図解シリーズ」は除く
●表示の価格は本体価格です。
●組合員には一部の書籍を除き割引の特典があります。
新刊のご案内 平成30年4月9日~4月13日
1 | 院長先生の医業承継と相続税対策〔改訂版〕 | 税務経理協会 | 2,900円 |
---|---|---|---|
2 | 相続の仕事の現場で使える民法 | 税務経理協会 | 2,700円 |
3 | 企業価値評価の実務Q&A 第4版 | 中央経済社 | 4,200円 |
4 | ここが違う!プロが教える土地評価の要諦 新版 | 清文社 | 3,000円 |
5 | 国税調査トクチョウ班 | 法令出版 | 1,667円 |
6 | 新 信託活用事例 | 法令出版 | 1,852円 |
7 | 税法概論〔十五訂版〕 | 大蔵財務協会 | 1,296円 |
8 | 実務裁判例 借地借家契約における各種特約の効力 (第2版) | 日本加除出版 | 3,200円 |
9 | 決定版ビットコイン&ブロックチェーン | 東洋経済新報社 | 1,600円 |
10 | 〔目的別〕組織再編の最適スキーム | 清文社 | 3,200円 |
11 | IFRS国際会計基準の基礎 第5版 | 中央経済社 | 2,800円 |
12 | 財務諸表監査の実務 第3版 | 中央経済社 | 4,800円 |
●表示の価格は本体価格です。
●組合員には一部の書籍を除き割引の特典があります。
平成30年3月のベストセラー
1 | よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成30年度 | 日本法令 | 2,300円 |
---|---|---|---|
2 | 平成29年版 法人税決算と申告の実務 | 大蔵財務協会 | 4,815円 |
3 | 平成30年版 財産評価基本通達逐条解説 | 大蔵財務協会 | 4,630円 |
4 | 平成29年版 所得税基本通達逐条解説 | 大蔵財務協会 | 4,815円 |
5 | 平成30年版 譲渡所得の実務と申告 | 大蔵財務協会 | 3,889円 |
6 | 所得拡大促進税制の手引き 改訂版 | 税務経理協会 | 2,800円 |
7 | 相続財産の「とりあえず共有」5つの解消法 | 税務経理協会 | 1,600円 |
※大蔵財務協会の「図解シリーズ」は除く
●表示の価格は本体価格です。
●組合員には一部の書籍を除き割引の特典があります。